雛人形と即位の礼の関係。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
広島県 廿日市市 地御前 電停前 美容院
Def ( デフ ) 代表 古江 です。
昨日、家に帰るとありました。
雛人形。
お雛様を飾るのは、向かって右か?左か?
時々お客様との会話でも出てきます。
調べましたところ
関東雛が向かって右にお内裏様。
京雛が向かって左にお内裏様という事らしいです。
ですのでうちに飾っているのは関東雛という事みたいです。
もっと書きますと
本来は左にお雛様、右にお内裏様だったみたいですが
明治以降、西洋の流れを受け、国際儀礼右の立つ人が上位という考え方が広まり
大正天皇が即位の礼で
洋装の天皇陛下が西洋スタイルで皇后陛下の右側に立たれたことから
このスタイルが広まったとの事でした。
今年は即位の礼がある滅多にない年。
そんな気持ちでテレビを見るとまた違った見方が出来て良いかなと思いました。
コメントを残す