今日2016年12月21日は冬至です。お恥ずかしながら冬至の日は年によって違う事を今日知りました。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
廿日市 地御前 電停前 美容院
Def ( デフ ) 代表 古江 です。
寒くなったり、今日みたいに暖かかったり…
体調管理が難しいですね、今年の冬は。
お客様も風邪をひかれている方が多いように思います。
そんな今日は冬至だそうです。
冬至とは…
冬至とは太陽の南中高度の高さが一番低く
昼の時間が一年の中で一番短く、夜の時間が
一番長い日です。
冬至は、基本的には毎年12月22日前後ですが、
2015年の冬至は12月22日、
2016年の冬至は12月21日になります。
毎年、偉い人が「今日は冬至」と決めるわけではなく、
「定気法」という計測方法で二十四節気を配置します。
僕は毎年同じ日に当てはまると思っていましたが
どうやら年によって日が違うみたいです。
健康の為にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったり
冬至には冬本番に向け、健康を損なわない様
いろいろな工夫があるみたいです。
ゆず湯には血行促進などの効果もあるみたいですが
融通が効くとの言葉かけから来ているらしいです。
そんな冬の血行促進、体調管理に効果があると言われる「 ゆず 」
当店ではカラー、パーマの待ち時間に「 食べゆず茶 」 としてお出ししています。
今日も、熱心に毎回ブログを見て頂いているというK様
(本当にありがたいお言葉頂きました!ありがとうございますm(__)m)
にカラーの待ち時間にお出しさせて頂きました。
咳が出るとき、血行促進に、おやつの時間におススメです。
店頭では1080円(税込)で販売もしておりまーす。
無心に冬至の事書いてたら宣伝になってしまいました(笑)
オチもつかないのでこの辺で…。
2016年の今日12月21日は冬至です。
おわり
コメントを残す